BLOG

【簡単に作れる!】幼稚園のお弁当1週間メニュー

こんにちは。

料理研究家/クレイセラピスト 渡邊つばさです。


わたしは、今年で14年目のお弁当生活。

三女が幼稚園に入園し、
毎日、お弁当の幼稚園に通い始めました。

 

tsubasa
tsubasa
この4月から娘のお弁当記録を、
このブログで書いています♪

ところで、

「えー、毎日お弁当の幼稚園って、大変そう!」
なんて思いますか?

 

でも、
ゾウさんが食べるわけではありません。
お弁当を食べるのは、まだ小さな3歳の子です。

小さな小さなお弁当箱に、
おむすびを3個くらい詰めたら、もう8割完成です(笑)

あとは、
卵焼き、ミニトマト、ウインナーやハンバーグを入れたら
もうおしまい。

 

こんな感じで、かれこれ14年間お弁当を作っています。

 

tsubasa
tsubasa
早速、
今週の幼稚園のお弁当をご紹介していきます♪

月曜日の幼稚園お弁当

tsubasa
tsubasa
4月25日の年少さんのお弁当を紹介します。

 

メニュー

 

・とろろ昆布おむすび

・蒸しトウモロコシ

・チーズ入り卵焼き

・焼き魚肉ソーセージ

・豆苗(ちぎっただけ)

・ミニトマト(詰めただけ)

 

《4月25日 幼稚園弁当メモ》

この日は、

朝は寒かったのですが、昼間は気温があがる予報。

そのため、

おむすびのほかに、

夏に食べやすい、軽い穀物の「とうもろこし」を初めていれました。

 

 

火曜日の幼稚園お弁当

tsubasa
tsubasa
4月26日の年少さんのお弁当を紹介します。

 

メニュー

 

・わかめおむすび

・小松菜とひじきのツナ和え

・鶏の手羽中甘辛ダレ

・ミニトマト(詰めただけ)

・ゆで卵(ぬか漬け)

 

《4月26日 幼稚園弁当メモ》

今日は、

娘の大好きな「わかめふりかけ」を使った、

おむすびにしました。

 

レシピ【小松菜とひじきのツナ和え】

このレシピは、

作り置きすると小松菜の緑具合がわるくなってしまうので、
ササっと、お弁当作る前に、作れます。

【材料】

小松菜 1株

Aツナ  1缶

Aドライひじき 小さじ2

Aマヨネーズ  大さじ1

 

【作り方】

1、小鍋に、湯を沸かす。小松菜は食べやすい大きさに切る。

2、ボウルに、Aを入れて良く混ぜる。

3、②に①を入れて、よく混ぜ合わせる。

 

 

水曜日の幼稚園お弁当

 

tsubasa
tsubasa
4月27日の年少さんのお弁当を紹介します。

 

メニュー

 

野菜ふりかけおむすび

・アスパラと豆苗の豚バラ巻き

・いんげんの胡麻和え

・人参のぬか漬け(詰めただけ)

・卵焼き

・キャンディーチーズ(詰めただけ)

 

《4月27日 幼稚園弁当メモ》

今日は、定番のトマトがなかったので

品数が多めになりました。

普段は、なかなか食べてくれない野菜も、

豚バラで巻いてあげることで、

子どもは食べやすくなり、モリモリ野菜を食べてくれるのでオススメです!

 

木曜日の幼稚園お弁当

tsubasa
tsubasa
4月28日の年少さんのお弁当を紹介します。

 

メニュー

 

・梅おかか×水菜×白ごまのり巻き

・蒸しブロッコリー

・燻製鶏むね肉のスライス

・蒸しブロッコリー

・ミニトマト(詰めただけ)

・ゆで卵(塩麹と白ごまをふりかけて)

 

 

《4月28日 幼稚園弁当メモ》

 

今日は、おむすび以外で食べやすいもの!

「のり巻き」にしました。

中に入れたのは

「梅干しをたたいて、おかかと和えたもの」をベースに

水菜、白ごまを入れました。

 

 

tsubasa
tsubasa
「ママ、今日ピカピカに食べたよ~」とお弁当箱を広げて見せてくれて、おもわず頬が緩みました。

 

まとめ

 

わたしは、あえて幼稚園がお弁当のところを選んでいます。

理由は、3つあります。

①「他の子とは違う」という違いを、幼少期から培って欲しい

②食べ慣れたごはんをいっぱい遊んだ後に食べることで、安心して欲しい

③お弁当を食べることで、家族のことを思出してもらいたい

tsubasa
tsubasa
見てもらったらわかるように、

全然手の込んだものを作れていません。

でも、娘たちは、美味しかったー!と言ってくれて

いつもハグしています。

 

少しずつ環境に慣れ、

周りが見渡せるようになったら、

「○○ちゃんみたいなお弁当にして欲しい」

「○○くんのこういうやつ、買って欲しい」

と要望が出てくるかもしれませんが、

 

今は、今を大事に。

このスタイルで、来週のお弁当も作っていきたいと思います。

 

 

このブログが、どなたかの役に立ちますように。ぜひ、他の記事もお役立てください。

 

 

 

★メルマガのご登録はこちら↓

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

カテゴリー