BLOG

【幼稚園】4人目のお弁当1週間#1

こんにちは。

料理研究家/クレイセラピスト 四十万つばさです。

4月も2週目になりました。
新学期、新生活と新しい環境になった方もいると思います。

わたしは、今年で14年目のお弁当生活。

三女が幼稚園に入園し、
毎日、お弁当の幼稚園に通い始めました。

 

この4月から娘のお弁当記録を、
このブログで書いていきます。

 

ところで、

「えー、毎日お弁当の幼稚園って、大変そう!」
なんて思いますか?

 

でも、
ゾウさんが食べるわけではありません。
お弁当を食べるのは、まだ小さな3歳の子です。

小さな小さなお弁当箱に、
おむすびを3個くらい詰めたら、もう8割完成です(笑)

あとは、
卵焼き、ミニトマト、ウインナーやハンバーグを入れたら
もうおしまい。

 

こんな感じで、

かれこれ14年間お弁当を作っています。

4月11日~1週目のお弁当

tsubasa
tsubasa
その前に、娘のお弁当箱の紹介をしようと思います。

 

 

・地球環境に負担のないモノ

・土にかえるもの

・日本の伝統文化をつなげるもの

 

という3点で、

わっぱ弁当を、14年間愛用しています。

 

tsubasa
tsubasa
それでは、1週間のお弁当の紹介をしていきます♪

4月11日

入園式が行われ、
初めて同級生の子達と会いました。

制服に身を包み少し緊張した顔で、
椅子に座って先生のお話を聞いたり、
大きいお姉さん達の歌えや幼稚園の様子を聞きました。

 

4月12日の幼稚園弁当

おむすびday

鮭おむすび

・ミニトマト

鶏の唐揚げ

・長芋ぬか漬け

・豆苗

 

 

 

 

《4月12日幼稚園弁当メモ》

年少さんは、
まだ自分で”こぼさず”に食べるということが難しいので、

・おむすび

・サンドイッチ

・海苔巻きなど

手でパクパク食べられるものを、
幼稚園側からは、おススメされています。

お友達と食べる初日ということもあり、
おむすびメインのお弁当にしました。

 

tsubasa
tsubasa
「ママ、今日ピカピカに食べたよ~」とお弁当箱を広げて見せてくれて、おもわず頬が緩みました。

 

4月13日の幼稚園弁当

たいらごはんday
(※たいらごはん=お弁当箱にたいらに詰めただけのごはんのこと)

・たいらごはん

白ごま入りおかか、桜でんぶのせ)

・ひよこ豆とコーンと水菜の卵和え

・人参のソテー 

 

《4月13日の幼稚園弁当メモ》

この日は、暑さが予想されたため
「たいらごはん」にしました。

おむすびは、”むすぶ”という言葉でもわかるように、
ぎゅっと、握る側のエネルギーが詰まっています。

その逆は、そのまま=たいらごはん。

 

要するに、
東洋医学の「陰陽五行説」に従って、

ごはんの詰め方も変えてるというわけです。

 

例えば夏の暑い日に、

炊き込みご飯より、
麺類が食べたくなる感覚と同じです。

炊き込みご飯は、陰陽五行説だと、「陽性=身体を温める」
麵類は、素材が小麦ですので、陰陽五行説だと「陰性=身体を冷やす」

という役割を持っています。

tsubasa
tsubasa
夏の暑い日は、特に身体を冷やしたいので、

「麺類」を欲する、理にかなっているというわけです。

だから、

一口に、ごはんと言っても
そのまま詰めるか、おむすびにするか、海苔まきにするかで、

「お米のエネルギー」が変わってきますよね。

 

 

4月14日の幼稚園弁当

海苔巻きday

・白ごま×鮭海苔巻き

・しらす入り卵焼き

・ さつまいもの蒸し煮

・茹でスナックエンドウ

 

 

 

 

 

 

《4月14日の幼稚園弁当メモ》

毎日、ごはんの理由は、

・日本人のソールフードだから

・お腹にたまりやすい

・小麦より喉が渇きずらい

この3つの理由で、お弁当はごはん派です。

14日のメモにも書いたように、
ごはんのレパートリーが多いと、毎日ごはんでも困ることがありませんね。

 

 

4月15日の幼稚園弁当

たいらごはんday

・卵焼き

・ミニトマト

・さつまいもの胡麻和え

・人参のぬか漬け

・きゅうりのぬか漬け

 

 

 

《4月15日幼稚園弁当メモ》

実は、この日の卵焼きには塩麴を使いました。

にんじん、きゅうりのぬか漬けから出したので、

「発酵食お弁当の日」でした。

tsubasa
tsubasa
ただ、人参を入れるより

お花模様にすることで、食べてもらえるような工夫をしてみました

 

tsubasa
tsubasa
ここまでが、今週のお弁当記録でした。

写真を撮る余裕ができたことに、4・5人目の成長を

感じています。

まとめ

わたしは、あえて幼稚園がお弁当のところを選んでいます。

理由は、3つあります。

①「他の子とは違う」という違いを、幼少期から培って欲しい

②食べ慣れたごはんをいっぱい遊んだ後に食べることで、安心して欲しい

③お弁当を食べることで、家族のことを思出してもらいたい

tsubasa
tsubasa
見てもらったらわかるように、

全然手の込んだものを作れていません。

でも、娘たちは、美味しかったー!と言ってくれて

いつもハグしています。

 

少しずつ環境に慣れ、

周りが見渡せるようになったら、

「○○ちゃんみたいなお弁当にして欲しい」

「○○くんのこういうやつ、買って欲しい」

と要望が出てくるかもしれませんが、

 

今は、今を大事に。

このスタイルで、来週のお弁当も作っていきたいと思います。

 

 

このブログが、どなたかの役に立ちますように。

ぜひ、他の記事もお役立てください。

 

 

 

★メルマガのご登録はこちら↓

 

★四十万つばさのこだわり、セレクトショップはこちら↓

 

★【音声配信、毎日更新中!】
料理のコツ、子育て、パートナーシップ日々のこと↓

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

カテゴリー