【一休のひらめきヘッドマッサージ】1Dayレッスン開催報告・レッスン写真付き
こんにちは。
わたしは、料理研究家/クレイセラピストとして活動していて、プライベートでは5人の子育て中ママをしています♪
ここ数年で、ヘッドマッサージ、ヘッドスパ、セルフヘッドマッサージなど、頭のマッサージを意識しる方や、サロンが増えてきたようです。
パソコン、スマホが手放せない時代になり、姿勢が悪くなったり、運動不足で「頭のマッサージをしたくなるくらい」頭皮が、コリがひどい、頭痛がする!と、思うことはありませんか?
この記事では、脳疲労でマッサージのお店を、神楽坂・九段下・飯田橋の近くのヘッドスパをお探しの方に、おすすめのヘッドマッサージ店「一休のひらめき」のご紹介をします。
一休のひらめき 東京神楽坂店(旧九段下店)
(写真は許可をいただき、ホームページより抜粋。以下同)
現在は、一休のひらめき九段下・飯田橋店から東京神楽坂店に移転しています。
わたしが、一休のひらめきを知ったのは、大好きなお友達が【ギフト券】をプレゼントしてくれたからです。
一休のひらめき【ギフト券】は、ギフト90 ~大切なあの方へ、幸せな時間を届けたい~90分*ご来店当日は、お贈り主さまを明記したギフト券をご持参ください*ブレインタッチ®ヘッドマッサージを約90分ご堪能いただけるプレゼントプランです。参照:一休のひらめき予約ページより
一休のひらめきヘッドマッサージ【感想・口コミ】
こちらは、一休のひらめき九段下店の時の店内の様子。
一休のひらめきの扉をノックして、入った瞬間のあの香り。静寂と麗しい香り。
一休のひらめきオーナーの「円山カヲリさん」は、透き通るような声と肌の美しさ、髪のつややかさ、日本人の黒髪、それはそれは、お美しい方でした。
まずは、それはそれは、歓迎してお迎えいただきました。
カヲリさんの笑顔と、心地良い波動に、あっという間に現実から別次元に導かれていく感じです。
【お店に入ってからの流れ】
①ウエルカムティーをいただく。
②カウンセリングシートに記入
③カウンセリングシートを元に、カヲリさんから質疑応答
④施術(時間は、ご自身の希望通り。基本90分以上)※ヘッドマッサージのため、お着換え等は、不要
⑤アフタートーク
⑥お見送りしていただく
店に入ってからの様子を細かくご紹介します♬
①ウエルカムティーをいただく。
まずは、ウエルカムティーをいただきました。いただいたお茶は、”オレンジ・ルイボスティー”
お茶をいただきながら、わたしの仕事のお話しをさせていただきながら、しばし歓談。
カヲリさんは、今まで1つ疑問だったことがあったようです。
それは、お客さまにお出しするお茶で「男性と女性の味覚の差」があったこと。
わたしの学んできた分野、
東洋医学の陰陽五行の視点から「男女差の味覚」についてお話ししたら、
「やっぱりそうだったんですねー!男女の差でこんなに違うんですね!」とご納得いただき、初対面とは思えないほど意気投合しました。
茶器や店内の雑貨が、とても素敵でした。
カヲリさんに聞いたところ、丁寧に探してお店で使っているとのこと。照明にも一つ一つにも、こだわっておられました。
②カウンセリングシートに記入
一旦、話が落ち着いてから、カウンセリングシートを渡されて「名前」他、普段の健康状態を記載。
※わたしは、この時妊娠中。安定期に入った4か月で、まだ悪阻が続いていた頃でした。
③カウンセリングシートを元に、カヲリさんから質疑応答
一休のひらめきのヘッドマッサージへ行ったとき、わたしは、「4人目の妊娠中」でした。
基本的に、妊婦さんはヘッドマッサージやヘッドスパは、気を付けて受けた方がいいと、アドバイスしていただきました。
頭皮には、たくさんのツボがあるから、下手にヘッドマッサージやヘッドスパを受けると、体調が悪くなる可能性があるようです。
施術してもらう方は、施術側の「手」からエネルギーを受け取るということを頭に入れて、 ヘッドマッサージやヘッドスパのお店を選んでいきたいですね。
カヲリさんは「特に悪阻は、”脳脊髄液の流れ”と”自律神経”がおおいに関係している。」と、おっしゃっていました。
④施術(時間は、ご自身の希望通り。基本90分以上)
一休のひらめきのヘッドマッサージは、お着換えは不要でした。
ベットに仰向けで横になって、最初5分くらいは、覚えていたのですが…気づいたら、寝ていました。
【最初の5分で感じたこと】
☑ツボ押します!というかの如く、ガシガシ頭皮のツボを押してくるヘッドマッサージとは全く違う
☑頭皮がフワッと触られるだけ
☑頭皮より、頭蓋骨の中の、脳みそが揺らされる感じ
☑ヘッドマッサージ、ヘッドスパのイメージより心地よい
⑤アフタートーク
施術が終わった後は、髪を整えるの同時に、自宅でできるセルフヘッドマッサージの方法を教えていただきました。
⑥お見送りしていただく
お店を出て、角を曲がるまで、ずっと手を振ってお見送りしていただきました。
一休のひらめきヘッドマッサージ 妊婦の場合
さて、わたしは、妊娠中にもかかわらず、一休のひらめきのヘッドマッサージを受けさせていただきました。
わたしの悪阻の状態は、☑吐き気 ☑頭痛 ☑貧血 を、抱えていて、しんどい状態。
わたしの体調を考慮して、一休のひらめきのオーナーのカヲリさんはヘッドマッサージをしてくださいました。
ヘッドマッサージが終わったとたん”ふわり”と頭が軽くなり、声の質、出し方、身体全体の血の巡りが、とてもよくなって、体感が別人でした。(わたしの感想であり、個人差あり)
カヲリさん曰く「妊婦さんは神様なんです♡」と。
こんなに、丁寧な生き方や考え方をしてる女性に、早々に出逢えるチャンスはありませんよね。
妊婦さんはヘッドマッサージやヘッドスパ、その他、施術を受ける際は、
赤ちゃんのこともありますので、気を付けた方がいいですね。
※注意※
妊婦さんが、一休のひらめきのヘッドマッサージを、誰でも受けられるわけではありません。
わたしが施術してもらえたのは、以下の条件が整っていたからです。
①、施術時は、安定期に入っていた
②、4人目の経産婦。(1、2、3人目の妊娠中、産後ともにトラブルがなかった)
③、東洋医学(予防医学)に精通していた
この3つをクリアしていたから、大丈夫と確信していただけて、施術してもらえました。施術に行く際には、くれぐれもご確認お願い致します。

ブレインタッチ®一休のひらめきヘッドマッサージセミナー開催報告
一休のひらめきのヘッドマッサージ代表の円山カヲリさん
20018年11月13日【ブレインッチ®一休のひらめきのヘッドマッサージセミナーを開催しました。
11月に開催した理由は、「自分をケアする」「一年を振り返って、諸々の総まとめ」をしてもらいたくて。
ブレインタッチ®は、優しく頭の筋肉をほぐしたり、頭蓋骨の継ぎ目にアプローチすることで脳がスッキリするヘッドマッサージです。
脳がスッキリ、余計なノイズが洗い流されると、家事も育児もお仕事も、嬉しいくらいサクサクはかどる!
【ブレインタッチ®ヘッドマッサージおすすめの理由3選】
☑脳がスッキリすることを実感できる
☑目のおつかれもが癒える
☑お顔の輪郭もシャープになる
【セミナーの様子を写真付きでご紹介】
セミナーでは、【3分完結★セルフヘッドマッサージ】方法についてレクチャーしていただきました。
一休のひらめきのヘッドマッサージ代表のカヲリさんがやる様子を、一瞬たりとも逃したくないご様子。
実際に、カヲリさんの真似をして、みなさましっかりと、セルフヘッドマッサージを学びました。
ご参加のみなさまのメモを取る手も、止まりませんでした。
参加者の方、全員の頭皮に触れていただく贅沢な時間もありました。
頭皮状態に合わせて、みなさまそれぞれのチェックポイントもお伝えしてもらいました。
それぞれのチェックポイントを教えてもらって、早速やっている様子も。
【頭皮状態に合わせて、教えていただいたチェックポイント】
(1)セルフヘッドマッサージに必要な知識をインプット(筋肉・骨・ツボ・血流・体液)
(2)セルフヘッドマッサージの実践タイムでアウトプット(外せない箇所・適切な圧・リズム)

頭皮マッサージ用のカヲリさんがお作りになって下さった「ロールオンボトル」をプレゼントいただきました。
実際に、セルフヘッドマッサージをしてみると、「手が疲れる」状態になります。
ということで、一休のひらめきのヘッドマッサージ代表のカヲリさんがおススメのヘッドマッサージ用のヘアブラシを使って、
セルフヘッドマッサージのやり方も、教えていただきました。
最後には、みなさま癒されまくって、この笑顔。

ブレインタッチ®一休のひらめきヘッドマッサージセミナーご参加の感想

S・Sさま
一緒に参加した、美容師さんと、ちょうどヘッドマッサージやヘッド
ツボのことや、脳からお顔のリフトアップ効果のことが、腑に落ちました。とてもわかりやすくて、充実した時間でした。
ありがとうございました。
R・Hさま
元々、ヘッドマッサージ店に行くことが大好きで、セルフヘッドマッサージができるようになったら、最高だな!と思って、参加しました。
画像のツボの説明が、わかりやすかったです。(でも、もう少し字が大きかったら尚よし)
自分の弱いツボを教えてもらえたので、自宅に戻ってからも復習してみたいと思います!
R・Oさま
以前から、ヘッドマッサージに興味がありました。でも、子育て中のため、お店に行く機会がなかったので、セルフヘッドマッサージが出来るようになれて嬉しいです。
子連れで参加できるセミナーは、とても貴重ですし、みなさまが温かく見守ってくれたので、安心して参加できました。
大満足です!
T・Sさま
なかなか、自分の頭皮を触る機会がありませんでした。
美容にいいとは思っていましたが、今回セミナーを受けてみて、なるほど!と納得できました。
自分にあった、セルフヘッドマッサージができるって最高ですね!これからも、自分のために時間を作って、日々のセルフケアに取り入れてみたいと思います。
ありがとうございました!
【まとめ】ブレインタッチ®一休のひらめきヘッドマッサージ
一休のひらめきは、神楽坂の近くのヘッドスパをお探しの方には、超おすすめです。
わたしは、夫と2人で受けに行くことが多いですが、夫も一休のひらめき代表のカヲリさんの施術は、「ゴットハンド」と感動しています。
ちなみに、「施術どうだった?」と聴くと、必ず「気づいたら寝てた。でも、ふと起きるのだけど、ちゃんと起きてなくて、不思議な感覚」と言います。
夫は、一休のひらめきに行く前は、頭痛持ちで、月に3回以上痛くなる体質でした。
でも、一休のひらめきに通ったり、一休のひらめき代表のカヲリさんにセルフヘッドマッサージをやるようになってからは、月に一回の頭痛があるかないかくらいになりました。頭皮マッサージや全身のマッサージを自分でやり続けることは、半年後、1年後…全然、不調の様子も変わってくると、夫を見ていて実感しています。
このブログが、どなたかの役に立ちますように。
ぜひ、他の記事もお役立てください。
★メルマガのご登録はこちら↓
★四十万つばさのこだわり、セレクトショップはこちら↓
★【音声配信、毎日更新中!】
料理のコツ、子育て、パートナーシップ日々のこと↓
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。