ごぼう春雨スープ

ごぼうはアク抜きをすることが通常ですが、アクをとらず美味しくする方法があります。
今回のスープは、ごぼうのアクを甘さに変えて食べるスープです。
レシピのポイントは、しっかりアクを飛ばして、甘くなるのを確認できるように「鼻」をしっかり使うこと。
五感を使って、料理をしていきましょう。
【ごぼう春雨スープ】
《材料 2人分》
・ごぼう 1/2本
・春雨 150g
・白ごま 大さじ1
・出汁 大さじ1
・醤油麹 大さじ3〜
・水 500g
・長ねぎ(薬味) 適量
《作り方》
1、ごぼうは、ささがきにする。薬味の長ねぎは、小口切りにする。
2、鍋に水を入れ(分量外)、沸騰したら①を入れて、あくを飛ばす。
3、②のごぼうのアクが飛んで、甘い香りに変わってきたら、水と春雨を入れる。
4、お好みのかたさになったら、白ごま、出汁、醤油麹を入れて、沸騰手前で止める。
5、器に盛り付けたら、薬味の長ねぎを添える。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。