BLOG

【作りおき】里芋クルミサラダ

里芋のネバネバには、ガラクタン」グルコマンナン」という栄養素が含まれています。

これは食物繊維で水に溶けやすい「水溶性食物繊維」です。水溶性食物繊維は、その粘着性により食べ過ぎ防止に効果があります。

血中コレステロールの低下や血糖値の上昇予防もしてくれます。

体内の過剰な水分を排泄してくれる「カリウム」も含まれていて、高血圧やむくみの予防に効果があります。

カリウムは腎臓の機能が低下している人にとっては注意しながら食べなければならない食材ですが、適度に取り入れて美味しい食卓を過ごしていきたいですね!

 

 

【里芋クルミサラダ】

 

《材料 2人分》

・里芋   4個(200g)

・長ねぎ  1 本(100g)

・水菜  少々

・クルミ  60g

・白みそ  大さじ2 

・メープルシロップ 大さじ1.5

・水    大さじ1

 

《作り方》

1、里芋は皮を良く洗って、蒸し器に入れ、竹串がスッと通るまでと強火で蒸す。蒸したら皮をむいて4等分に切る。長ねぎは、2㎝の長さに切る。水菜は、刻んでおく。

 

2、①の長ねぎは、蒸すか、フライパンなどでグリルする。

 

3、すり鉢にクルミを入れて滑らかになるまで、する。滑らかになったら、白味噌、メープルシロップ、水の順に加え、その都度すり合わせる。

 

4、③に①と②を入れて、混ぜ合わせる。

5、器に盛り、水菜をのせる。

里芋レシピにマンネリしたら作って欲しい1品。煮物にしなくても、美味しい里芋レシピです。クルミとの相性もいいので、里芋の煮物に飽きたらぜひ作ってみてください!

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧

カテゴリー