一汁三菜レッスンQ&A

◆ 一汁三菜とは、どんな考え方のことですか?
ご飯に汁物、おかず3種(主菜1品、副菜2品)で構成された献立のことです。
昔ながらの日本型の食事をイメージしていただくと、わかりやすいと思います。
◆ 一汁三菜を取り入れる、メリットはありますか?
一汁三菜(ご飯に汁物、おかず3種)の食事は、様々な食材を使用します。
そのため、旬のお野菜を取り入れ、季節に合った食材を選ぶ目が養われるようになります。
◆ 全く料理が出来ないのですか、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
包丁の持ち方、立ち方、お米のとぎ方、野菜の洗い方など、丁寧にお伝えします。
普段当たり前にやる、お料理の基礎を意識を変えることにフォーカスして行います。
わからないことは、随時質問していただけます。
◆ 料理が下手なのですか、大丈夫ですか?
はい、大丈夫です。
お料理は、上手い下手で味が決まるものではありません。
◆ レッスン期間中の、メールで質問できますか?
はい、期間中は何度でも、ご質問いただけます。
◆ レッスンの開催場所はどこですか?
埼京線戸田駅近辺で、開催します。(徒歩五分圏内)
◆ 持ち物はありますか?
エプロン、手拭きタオル、筆記用具をお持ちください。
(必要な方はカメラ等)
◆ スリッパは持参必要ですか?
教室でご用意しております。安心してお出かけ下さい。
◆ 飲み物の持参は必要ですか?
季節や気候に合わせたお茶をご用意しております。
もし、お客さまご自身のお好きなお飲物がございましたら、ご持参下さい。
◆ 土日祝のレッスンはありますか?
時期によって異なります。
募集の際に、土日開催がある場合はお知らせしております。
◆ 子どもと一緒の参加は可能ですか?
基本的に、ご自身のみでのご参加をおすすめしております。その方がレッスンに集中できるかと思います。
お子さまが小さく、難しい場合は、遠慮なくお気軽にご相談ください。
◆ アレルギーやアトピーがあるのですが、参加できますか?
卵・乳製品・小麦を使わないメニュー作り経験もあります。
ご参加希望の際に、一言お知らせください。
◆ 欠席の場合、その時のレッスンは再受講可能ですか?
また、レッスンのレジュメは、次回の際に、お渡しいています。
当日ポイント箇所のみ、動画撮影をしております。ご希望の方には、お送りさせていただきます。
◆ 単発レッスンはありますか?
各ポイントを押さえていただくため、連続受講をおすすめします。
※今後もみなさまからのご質問をQ&Aに載せてまりいます。
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。